かーぼ HAMLOG

無線シーズンに入りましたね。 市民ラジオからアマチュア無線、そして短波ラジオ(BCL)と 電波を楽しみたいです。 所属クラブは、西海岸ローカルハムクラブ JR6YTG 沖縄QRP会 JR6YTZ 電波や無線が大好きです。 たまには無線とは離れた沖縄の魅力などもアップできたらと思っています。 JS6TUG / おきなわTZ302 かーぼ

< 2025年02月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
TI-DA
てぃーだブログ

アマチュア無線定期ロールコール

第149回定期ロールコール キー局

久しぶりの更新になりますダウン

最近、何かと忙しくて、あまり無線運用をしていないです。

明日は、休日なので日中は無線運用三昧にしようかなって思っています雷



ってなわけで、本日のJARL沖縄県支部主催の定期ロールコールのキー局の担当でしたマイク

やはり、今回も緊張のスタートでした汗

でも、今回は、参加局が多くて、ほとんど途切れることなく

行いました。


第149回定期ロールコール キー局

今回の交信数、12局でした。


コールしていただきました局長様、ありがとうござます。



昨日、東北の震災から8年

東北の局長様が、当時、たまたまハンディ無線機を持っていて、

電話が使えない状態になり、この無線機で、

情報交換をしたりしてとても助かり、これ以降はずっと

無線機を携帯しているとのお話を聞き、いつ何が起こるかわからないので

当局らも普段から無線機を携帯してたほうがいいなとつくづく感じました。


この意味でも、この定期ロールコールは必要な非常通信訓練だと思いました。


来週も、火曜日午後8時より439.66MHz 読谷村のレピーターで

行います。

ぜひ、アマチュア無線家のみなさん、ご参加ください。

アマチュア無線すべての方が参加できます。


本日、参加局様ありがとうございました

              JS6TUG



同じカテゴリー(アマチュア無線)の記事
アンテナが・・・
アンテナが・・・(2024-12-27 22:32)

充実した休日
充実した休日(2024-10-14 20:02)

ヘンテナ作成講習会
ヘンテナ作成講習会(2024-09-08 21:37)

久しぶりのQRV
久しぶりのQRV(2024-09-07 22:35)

この記事へのコメント
キー局お疲れ様です。
運用中のディスクってこんな感じなんですね(ૢ˃ꌂ˂⁎)

今年は皆勤賞で参加予定でしたが、先週に続き昨日も会議続き。。。。

来週こそはと思っています◝(๑⁺д⁺๑)◞՞

今日は天気も良く運用日和、海の上から電波を感じたいと思います(☝ ՞ਊ ՞)☝
Posted by Maverick at 2019年03月13日 08:19
Maverickさん、
そうですね、いつも緊張しながらの運用なので、
カンニングペーパーを置いて運用しています。
このロールコールを楽しみにされている局長様方もいらっしゃるので、手抜きはできませんね(笑)
Posted by かーぼかーぼ at 2019年03月13日 17:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
かーぼ
かーぼ
幼いころから、電波に興味があり、

夜中に外国の放送が聞こえてくるのに大興奮。

親父の大切にしていたラジカセを分解してもっと遠くの国の

ラジオ放送が聞けないかいじっていました。

今では、アマチュア無線や、ライセンスフリー無線で

より遠くの方との交信を楽しんでいます。

市民ラジオ

デジタル簡易無線

特定小電力無線

デジタル小電力コミュニティ無線

アマチュア無線

D-STAR

などを楽しんでいます。

JS6TUG / おきなわTZ302 かーぼと申します。