アマチュア無線定期ロールコール
第149回定期ロールコール キー局
久しぶりの更新になります
最近、何かと忙しくて、あまり無線運用をしていないです。
明日は、休日なので日中は無線運用三昧にしようかなって思っています
ってなわけで、本日のJARL沖縄県支部主催の定期ロールコールのキー局の担当でした
やはり、今回も緊張のスタートでした
でも、今回は、参加局が多くて、ほとんど途切れることなく
行いました。
今回の交信数、12局でした。
コールしていただきました局長様、ありがとうござます。
昨日、東北の震災から8年
東北の局長様が、当時、たまたまハンディ無線機を持っていて、
電話が使えない状態になり、この無線機で、
情報交換をしたりしてとても助かり、これ以降はずっと
無線機を携帯しているとのお話を聞き、いつ何が起こるかわからないので
当局らも普段から無線機を携帯してたほうがいいなとつくづく感じました。
この意味でも、この定期ロールコールは必要な非常通信訓練だと思いました。
来週も、火曜日午後8時より439.66MHz 読谷村のレピーターで
行います。
ぜひ、アマチュア無線家のみなさん、ご参加ください。
アマチュア無線すべての方が参加できます。
最近、何かと忙しくて、あまり無線運用をしていないです。
明日は、休日なので日中は無線運用三昧にしようかなって思っています
ってなわけで、本日のJARL沖縄県支部主催の定期ロールコールのキー局の担当でした
やはり、今回も緊張のスタートでした
でも、今回は、参加局が多くて、ほとんど途切れることなく
行いました。
今回の交信数、12局でした。
コールしていただきました局長様、ありがとうござます。
昨日、東北の震災から8年
東北の局長様が、当時、たまたまハンディ無線機を持っていて、
電話が使えない状態になり、この無線機で、
情報交換をしたりしてとても助かり、これ以降はずっと
無線機を携帯しているとのお話を聞き、いつ何が起こるかわからないので
当局らも普段から無線機を携帯してたほうがいいなとつくづく感じました。
この意味でも、この定期ロールコールは必要な非常通信訓練だと思いました。
来週も、火曜日午後8時より439.66MHz 読谷村のレピーターで
行います。
ぜひ、アマチュア無線家のみなさん、ご参加ください。
アマチュア無線すべての方が参加できます。
この記事へのコメント
キー局お疲れ様です。
運用中のディスクってこんな感じなんですね(ૢ˃ꌂ˂⁎)
今年は皆勤賞で参加予定でしたが、先週に続き昨日も会議続き。。。。
来週こそはと思っています◝(๑⁺д⁺๑)◞՞
今日は天気も良く運用日和、海の上から電波を感じたいと思います(☝ ՞ਊ ՞)☝
運用中のディスクってこんな感じなんですね(ૢ˃ꌂ˂⁎)
今年は皆勤賞で参加予定でしたが、先週に続き昨日も会議続き。。。。
来週こそはと思っています◝(๑⁺д⁺๑)◞՞
今日は天気も良く運用日和、海の上から電波を感じたいと思います(☝ ՞ਊ ՞)☝
Posted by Maverick at 2019年03月13日 08:19
Maverickさん、
そうですね、いつも緊張しながらの運用なので、
カンニングペーパーを置いて運用しています。
このロールコールを楽しみにされている局長様方もいらっしゃるので、手抜きはできませんね(笑)
そうですね、いつも緊張しながらの運用なので、
カンニングペーパーを置いて運用しています。
このロールコールを楽しみにされている局長様方もいらっしゃるので、手抜きはできませんね(笑)
Posted by かーぼ at 2019年03月13日 17:49