かーぼ HAMLOG

無線シーズンに入りましたね。 市民ラジオからアマチュア無線、そして短波ラジオ(BCL)と 電波を楽しみたいです。 所属クラブは、西海岸ローカルハムクラブ JR6YTG 沖縄QRP会 JR6YTZ 電波や無線が大好きです。 たまには無線とは離れた沖縄の魅力などもアップできたらと思っています。 JS6TUG / おきなわTZ302 かーぼ

< 2025年02月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
TI-DA
てぃーだブログ

デジタル小電力コミュニティ無線

ついに買っちゃいました。

ついに買っちゃいました

コレコレコレ

ついに買っちゃいました。


えっはてな

どれってはてな

ついに買っちゃいました。







まだ見えないはてな



ついに買っちゃいました。



おおおおっ

見えてきた、見えてきた




ついに買っちゃいました。




かっくいいラブ





ついに買っちゃいました。


小さくて、かっこいいですよね。


正直、IC-DRC1はいらないかなって思っていましたが、

実際に手にすると、かっこいいし、コンパクトだし、いい感じです。


さっそく、コールサインの登録を


大文字6文字、半角12文字

おきなわTZ302

ではちょうど最後の2が入らない


どうしよう




ついに買っちゃいました。


これはてな


ついに買っちゃいました。


これはてな


ついに買っちゃいました。




さあ、どちらにしたでしょうはてな


これはつながってからの楽しみにですね。




ちなみに、今回、このIC-DRC1は、沖縄県内唯一の無線ショップ、

沖縄電子さんで購入しました。

沖縄でももっとライセンスフリー無線家が増えて欲しいと思い、

店長さんに相談して、このIC-DRC1を格安で販売をしていただくことになりました。


沖縄電子の店長さんに、当ブログを見ましたとおっしゃったら、

税込み25,000円にて購入できます。

ただし、現在庫のみの条件です。

残りわずかとのことでしたので、お電話して確認をしてからの購入をお勧めいたします。


沖縄県内にライセンスフリー無線家や、アマチュア無線家が増えることを願っています。


同じカテゴリー(デジタル小電力コミュニティ無線)の記事
IC-DRC1 残りわずか?
IC-DRC1 残りわずか?(2019-06-10 23:18)

IC-DRC1 初運用
IC-DRC1 初運用(2019-06-02 22:11)

この記事へのコメント
こんばんわTZ局 昨日はデジ小ファストコンタクトありがとうございます!

目でみて色々楽しめるリグですね
座間味島からどんどんCQしますので聞こえましたらお相手お願いします。

あと電子さんで25千円!
ZA326局ちびっこの分欲しいな(笑)
Posted by おきなわZA35 at 2019年06月01日 20:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
かーぼ
かーぼ
幼いころから、電波に興味があり、

夜中に外国の放送が聞こえてくるのに大興奮。

親父の大切にしていたラジカセを分解してもっと遠くの国の

ラジオ放送が聞けないかいじっていました。

今では、アマチュア無線や、ライセンスフリー無線で

より遠くの方との交信を楽しんでいます。

市民ラジオ

デジタル簡易無線

特定小電力無線

デジタル小電力コミュニティ無線

アマチュア無線

D-STAR

などを楽しんでいます。

JS6TUG / おきなわTZ302 かーぼと申します。