かーぼ HAMLOG

無線シーズンに入りましたね。 市民ラジオからアマチュア無線、そして短波ラジオ(BCL)と 電波を楽しみたいです。 所属クラブは、西海岸ローカルハムクラブ JR6YTG 沖縄QRP会 JR6YTZ 電波や無線が大好きです。 たまには無線とは離れた沖縄の魅力などもアップできたらと思っています。 JS6TUG / おきなわTZ302 かーぼ

< 2025年02月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
TI-DA
てぃーだブログ

アマチュア無線

(天使の)モーニングコール

久しぶりにアマチュア無線のお話を


この間のアイボール会で、お話したのですが、

最近、当局は朝の出勤前に時間があれば、FMレピーターよりCQを出すようにしてます。

朝の通勤時間に、つながる方がいるかもとのことでやっているのですが

全然つながりません。


当局は、JARL沖縄県支部主催の毎週火曜日に行われる

定期ロールコールで、キー局を担当することもあるので

FMレピーターからCQを出すと、朝からロールコール?

って思われないか心配もありますが(笑)

もっとローカル局と交信がしたく、最初は144MHzでCQを出していたのですが

メインからCQ出して、サブで呼びかけるってのを繰り返すよりは、ってことで

県内のFMレピーターを回ってCQを出してみようとチャレンジしています。


ちなみに、タイトルにある(天使の)は、アイボール会でかなり評判が悪かったので(笑)

(天使の)は、かっこでベー




昨日は、3局の方と交信

そして、本日(20日)は、2局の方と交信しました。

これからも、時間があるときはCQを出してみようと思っています。



朝7時より、沖縄県内のレピーターをのんびり、コーヒーを飲みながらCQを出してます。

聞こえましたらよろしくお願いします。



同じカテゴリー(アマチュア無線)の記事
アンテナが・・・
アンテナが・・・(2024-12-27 22:32)

充実した休日
充実した休日(2024-10-14 20:02)

ヘンテナ作成講習会
ヘンテナ作成講習会(2024-09-08 21:37)

久しぶりのQRV
久しぶりのQRV(2024-09-07 22:35)

この記事へのコメント
今晩は!TZ局さん
アイボール会やモーニングコールに楽しそうですね!
EB会は残念ながら参加できずでしたがいつかお邪魔しますね!

またレピータでのCQは亡きJS6JVB局の仲村さんが宜野湾設置のレピータからCQを出していたの思い出しました。

いずれも継続は力なりで頑張って下さい(^^)/
Posted by おきなわZA35 at 2019年08月20日 21:42
ZA局さん、アイボール会、定期的にできるといいなっとおもっています。
タイミングが合いましたら、よろしくお願いします。

そして、モーニングコールCQは、前から何かやりたいなって思ってて、今回のアイボール会の時に話したら、ぜひ交信したいとの声があったので月曜日からやっています。
明日もやる予定です。
もしお時間が合いましたらよろしくお願いします。
午前7時頃から、南城市、読谷村、浦添、那覇って感じで行うと思います。
Posted by かーぼかーぼ at 2019年08月20日 21:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
かーぼ
かーぼ
幼いころから、電波に興味があり、

夜中に外国の放送が聞こえてくるのに大興奮。

親父の大切にしていたラジカセを分解してもっと遠くの国の

ラジオ放送が聞けないかいじっていました。

今では、アマチュア無線や、ライセンスフリー無線で

より遠くの方との交信を楽しんでいます。

市民ラジオ

デジタル簡易無線

特定小電力無線

デジタル小電力コミュニティ無線

アマチュア無線

D-STAR

などを楽しんでいます。

JS6TUG / おきなわTZ302 かーぼと申します。