かーぼ HAMLOG

無線シーズンに入りましたね。 市民ラジオからアマチュア無線、そして短波ラジオ(BCL)と 電波を楽しみたいです。 所属クラブは、西海岸ローカルハムクラブ JR6YTG 沖縄QRP会 JR6YTZ 電波や無線が大好きです。 たまには無線とは離れた沖縄の魅力などもアップできたらと思っています。 JS6TUG / おきなわTZ302 かーぼ

< 2025年02月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
TI-DA
てぃーだブログ

アマチュア無線

モーニングCQ

今朝は、二日ぶりのモーニングCQを出しました。

昨日は、夜勤明けでできず、その前の日は、寝坊してしまいできませんでした。


今回は、30分前から無線機の前に座り、

6時半過ぎにまずはDCRにてCQを出しましたが、つながらず。

そして、7時になり、南城市レピーターよりモーニングCQを

いつもは南城市RPから入ってこられる方がいるのですが、

今朝は入管なしタラ~

そして読谷レピーターへ

ここでも入管なしがーん

二日も開けると忘れられたか~ダウン

もしかして今朝は初の坊主終了かって心配になりながら

浦添市レピーターへ



いつものJS6KQA局さん入管びっくり!!


安心しました。



考えたら、このモーニングCQを出すようになり、約3週間

坊主で終了したことって今までになかったです。

それも、JS6KQA局さんが毎朝参加されているおかげです。

今回も坊主回避ですニコニコ


JS6KQA局さん、ありがとうございます。


そして、すべてのFMレピーターを巡回して、結局、1局のみの交信で終了

時間もいつもより早かったため、

もう一度、JARL管理のレピーターの読谷村RPと、浦添市RPを回ることにしました。

読谷村RPはダメでしたが、浦添市RPより、

JARLの県支部長と交信。

出勤途中の移動局交信でした。



モーニングCQを始めて3週間にな、今後も

続けていきたいと思っています。

聞こえましたらよろしくお願いします。






モーニングCQ


朝7時より

南城市RP→読谷村RP→浦添市RP→那覇市RP→宜野湾市RP→今帰仁村RP

の順に回っています。

聞こえましたらよろしくお願いします。



ちなみに当局の仕事の都合により、出れない日もありますのでご了承くださいニコニコ


同じカテゴリー(アマチュア無線)の記事
アンテナが・・・
アンテナが・・・(2024-12-27 22:32)

充実した休日
充実した休日(2024-10-14 20:02)

ヘンテナ作成講習会
ヘンテナ作成講習会(2024-09-08 21:37)

久しぶりのQRV
久しぶりのQRV(2024-09-07 22:35)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
かーぼ
かーぼ
幼いころから、電波に興味があり、

夜中に外国の放送が聞こえてくるのに大興奮。

親父の大切にしていたラジカセを分解してもっと遠くの国の

ラジオ放送が聞けないかいじっていました。

今では、アマチュア無線や、ライセンスフリー無線で

より遠くの方との交信を楽しんでいます。

市民ラジオ

デジタル簡易無線

特定小電力無線

デジタル小電力コミュニティ無線

アマチュア無線

D-STAR

などを楽しんでいます。

JS6TUG / おきなわTZ302 かーぼと申します。