かーぼ HAMLOG

無線シーズンに入りましたね。 市民ラジオからアマチュア無線、そして短波ラジオ(BCL)と 電波を楽しみたいです。 所属クラブは、西海岸ローカルハムクラブ JR6YTG 沖縄QRP会 JR6YTZ 電波や無線が大好きです。 たまには無線とは離れた沖縄の魅力などもアップできたらと思っています。 JS6TUG / おきなわTZ302 かーぼ

< 2025年02月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
TI-DA
てぃーだブログ

日本アマチュア無線連盟 沖縄県支部情報

定期ロールコールのお知らせ

定期ロールコールのお知らせ


『定期ロールコール 実施要項』
        
趣旨:熊本地震および東日本大震災の経験を糧に、
災害等の通信に対する意識の高揚および通信エリアの
確認等を目的に実施します。 

主 催:      JARL沖縄県支部

開催日:第191回:令和元年12月31日(火)午後8時~8時30分
  
     以降、毎週火曜日の午後8時から8時30分の間で実施。
     
方法:<手順1>沖縄県浦添市に設置するJR6YAレピータ
    (439.90MHz)でコール下さい。
      
   <手順2>信号レポート(RS)、名前、運用地、運用スタイル
    (ハンディー機など)、送信出力を送ってください。
             
参加者:   全てのアマチュア局

ローカル各局への参加呼びかけを宜しくお願いします。
~FACEBOOK Twitterによる情報拡散、歓迎します~

-----------------------------------------------------------------
★下記の事由により、定期ロールコールを急きょ中止にすること
がありますので、あらかじめご了承ください。

(1)定期ロールコール担当者のやむを得ない事情による場合

(2)気象不良(台風等)、レピータ局機器不調等による場合
------------------------------------------------------------------


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
かーぼ
かーぼ
幼いころから、電波に興味があり、

夜中に外国の放送が聞こえてくるのに大興奮。

親父の大切にしていたラジカセを分解してもっと遠くの国の

ラジオ放送が聞けないかいじっていました。

今では、アマチュア無線や、ライセンスフリー無線で

より遠くの方との交信を楽しんでいます。

市民ラジオ

デジタル簡易無線

特定小電力無線

デジタル小電力コミュニティ無線

アマチュア無線

D-STAR

などを楽しんでいます。

JS6TUG / おきなわTZ302 かーぼと申します。