かーぼ HAMLOG

無線シーズンに入りましたね。 市民ラジオからアマチュア無線、そして短波ラジオ(BCL)と 電波を楽しみたいです。 所属クラブは、西海岸ローカルハムクラブ JR6YTG 沖縄QRP会 JR6YTZ 電波や無線が大好きです。 たまには無線とは離れた沖縄の魅力などもアップできたらと思っています。 JS6TUG / おきなわTZ302 かーぼ

< 2025年02月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
TI-DA
てぃーだブログ

アマチュア無線

第二無線基地、最初の交信は。。。

 やっと本日、パソコンを第二無線基地に持ってくることができました。

ここに来て約一週間

もう一週間なのか、やっと一週間なのかよくわからない状態です。

ここに来て初の交信は、おきなわBK248局/JS6KQAさんとアマチュア無線での交信でした。

144MHzでの交信で、浦添市からでした。

そして、ここに来て三日目の日曜日の朝に、アマチュア無線の1200MHzで交信することができました。

1200MHzは、今までにスケジュール運用でしか経験がなかったのでとても驚きました。

同じ宜野湾市の方との交信でしたが、私がいるところより反対側からの交信でしたが、

はっきりとクリアに聞こえてきました。

きっとビル間の反射で届いていたと思います。

初の1200MHz、音も聞きやすく、またビル反射波での交信、なにか不思議な感じがしました。


 第二無線基地に来て、いろんな電波に遭遇したり、またBCLラジオも室内からでも

少し聞こえたりしてほんと、電波に恵まれた場所のような気がします。

そろそろアパマンシャックを開局したく思っています。




同じカテゴリー(アマチュア無線)の記事
アンテナが・・・
アンテナが・・・(2024-12-27 22:32)

充実した休日
充実した休日(2024-10-14 20:02)

ヘンテナ作成講習会
ヘンテナ作成講習会(2024-09-08 21:37)

久しぶりのQRV
久しぶりのQRV(2024-09-07 22:35)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
かーぼ
かーぼ
幼いころから、電波に興味があり、

夜中に外国の放送が聞こえてくるのに大興奮。

親父の大切にしていたラジカセを分解してもっと遠くの国の

ラジオ放送が聞けないかいじっていました。

今では、アマチュア無線や、ライセンスフリー無線で

より遠くの方との交信を楽しんでいます。

市民ラジオ

デジタル簡易無線

特定小電力無線

デジタル小電力コミュニティ無線

アマチュア無線

D-STAR

などを楽しんでいます。

JS6TUG / おきなわTZ302 かーぼと申します。