かーぼ HAMLOG

無線シーズンに入りましたね。 市民ラジオからアマチュア無線、そして短波ラジオ(BCL)と 電波を楽しみたいです。 所属クラブは、西海岸ローカルハムクラブ JR6YTG 沖縄QRP会 JR6YTZ 電波や無線が大好きです。 たまには無線とは離れた沖縄の魅力などもアップできたらと思っています。 JS6TUG / おきなわTZ302 かーぼ

< 2025年02月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
TI-DA
てぃーだブログ

市民ラジオ

久しぶりのゆんたく運用

 一昨日(28日)のことです。

那覇市の方まで用事があり、出かけているときに

真空管の魔術師、TAMAN OMより有線があり電話

「今、宜野湾市のハムショップにいるけどちょっと会わない?」とのことハート

今那覇にいることを伝え、この後、与根漁港でお会いすることになりました。船

そして用事を済ませ、急いで与根漁港に向かうと、まだ来ていない様子

空いた時間にちょっくらやってみようかなってことでこいつが登場ニコニコ

久しぶりのゆんたく運用

しかし、コンディションが悪いのかほとんど聞こえず眠る

そうこうしているうちに、TAMAN OMの登場

TAMAN OM、ただいま真空管で無線機を作成中

とてもすごいお方ですキラキラ 

将来は、自分の作った無線機で運用したいとのこと。

そんなお話をしているときに、市民ラジオから日本語は聞こえてきて、

ちょっくら運用

とっとりAJ683局さん、ありがとうございました。キラキラ 


TAMAN OMは0.5wで運用している市民ラジオにかなり興味をしめしていただいているようでした。

声で交信するのは苦手だからCWでの交信をあこがれているとのことですが、

開局したらSSBや市民ラジオにもハマってほしいです。

ちなみに、TAMAN OMは、自作のリグで開局する予定で、1アマの資格をお持ちですが

まだ開局はしていません。

なので、我々フリラーの運用にもとても興味をしめしてくださいます。

いつかは市民ラジオからお声を出すことがあるかもですね。


久しぶりのゆんたく運用



 とは言え、そろそろ真剣に第二無線基地の設置をしなきゃっ




同じカテゴリー(市民ラジオ)の記事
運用納め&忘年会
運用納め&忘年会(2024-12-31 10:16)

秋のオンエアディ
秋のオンエアディ(2024-09-16 10:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
かーぼ
かーぼ
幼いころから、電波に興味があり、

夜中に外国の放送が聞こえてくるのに大興奮。

親父の大切にしていたラジカセを分解してもっと遠くの国の

ラジオ放送が聞けないかいじっていました。

今では、アマチュア無線や、ライセンスフリー無線で

より遠くの方との交信を楽しんでいます。

市民ラジオ

デジタル簡易無線

特定小電力無線

デジタル小電力コミュニティ無線

アマチュア無線

D-STAR

などを楽しんでいます。

JS6TUG / おきなわTZ302 かーぼと申します。