市民ラジオ
今朝も与根漁港から。。。(8月15日運用日誌)
15日、朝から仕事だったので、ちょっと早めに家を出て与根漁港へ
朝は特に気持ちいい与根漁港
早速SR‐01を設置
宜野湾市に引っ越して、与根漁港のように気軽に運用できる場所がまだ見つからず、
やはりここは落ち着きます。
さがOC45局さん 56 54
にいがたAA462局さん 54 53
ありがとうございました。
そして、、、
仕事の後は、再び与根漁港へ
土曜日の夕方で、釣りをしている家族の方はちらほらいたので、
ちょっと離れたところから運用
しかし与根漁港からの夕日はとてもきれいです。
おきなわEN24局さん 58 59 (那覇市金城 がじゃんびら公園)
ひょうごSI802局さん 56 54
夕方は特に変える前からコンディションが上がり、多くの声が聞こえてきましたが、
コンディションが上がるにつれて、外国局やノイズが酷くなったため撤収しました。
市民ラジオのシーズンも今年はもう少しで終わります。
沖縄ではシーズンが終わるとほとんど市民ラジオは聞こえなくなります。
どうしても他県との距離が遠すぎて、、、
しかし突然、県外の方の声が聞こえて交信できたりできることもあります。
それがまた楽しくて
それだから市民ラジオはやめられないですね
朝は特に気持ちいい与根漁港
早速SR‐01を設置
宜野湾市に引っ越して、与根漁港のように気軽に運用できる場所がまだ見つからず、
やはりここは落ち着きます。
さがOC45局さん 56 54
にいがたAA462局さん 54 53
ありがとうございました。
そして、、、
仕事の後は、再び与根漁港へ
土曜日の夕方で、釣りをしている家族の方はちらほらいたので、
ちょっと離れたところから運用
しかし与根漁港からの夕日はとてもきれいです。
おきなわEN24局さん 58 59 (那覇市金城 がじゃんびら公園)
ひょうごSI802局さん 56 54
夕方は特に変える前からコンディションが上がり、多くの声が聞こえてきましたが、
コンディションが上がるにつれて、外国局やノイズが酷くなったため撤収しました。
市民ラジオのシーズンも今年はもう少しで終わります。
沖縄ではシーズンが終わるとほとんど市民ラジオは聞こえなくなります。
どうしても他県との距離が遠すぎて、、、
しかし突然、県外の方の声が聞こえて交信できたりできることもあります。
それがまた楽しくて
それだから市民ラジオはやめられないですね