かーぼ HAMLOG

無線シーズンに入りましたね。 市民ラジオからアマチュア無線、そして短波ラジオ(BCL)と 電波を楽しみたいです。 所属クラブは、西海岸ローカルハムクラブ JR6YTG 沖縄QRP会 JR6YTZ 電波や無線が大好きです。 たまには無線とは離れた沖縄の魅力などもアップできたらと思っています。 JS6TUG / おきなわTZ302 かーぼ

< 2025年02月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
TI-DA
てぃーだブログ

アマチュア無線

HAMtte交信パーティ2021夏

 JARD主催の、HAMtte交信パーティ2021夏も、明日までです。

私は、今回こそ、モールス交信を中心に、ノルマの20局を達成しようと、ここ三日間、

豊見城市、瀬長島へ空き時間を利用して行ってきました。ダッシュ

HAMtte交信パーティ2021夏

一日目は、午前番の仕事が終わって、14時過ぎからの運用雷

21MHzを中心に運用をしました。

久しぶりのモールス交信ともあり、コールバックがあるたびに、テンパリました。汗

ドキドキしながらの運用ハート


そして、二日目は、仕事が休みだったため、この日でノルマの20局を達成させるつもりで、

午前中の用事を早めに済ませて、豊見城市の瀬長島へ

時間は、13時過ぎに着き、昨日と同じ21MHzでCQ HMT

しかし、昨日ほどつながらない汗

かなり焦りながらのCQ HMT

結局、コールサインの聞き間違えと、重複局との交信で、

ノルマの20局までは達成することができませんでしたタラ~


 そして、本日は、日勤勤務が終わり、18時頃から瀬長島へ

さすがにこの時間は、7MHzでやろうと、CQ HMT

土曜日の夕方ともあり、思った以上にコールバックがあり、

なんとか、ノルマの20局の方と交信することができました。


 今回、一日8局前後の方と交信することができ、

5NN BKの交信が中心になりました。

今度は、モールスで、コンテストへ参加してみたいと思います。

また、それと同時に、ラバースタンプも覚え、QTH、QRAくらいは確認ができる交信に

なれるように、今後の課題としたいと思います。



同じカテゴリー(アマチュア無線)の記事
アンテナが・・・
アンテナが・・・(2024-12-27 22:32)

充実した休日
充実した休日(2024-10-14 20:02)

ヘンテナ作成講習会
ヘンテナ作成講習会(2024-09-08 21:37)

久しぶりのQRV
久しぶりのQRV(2024-09-07 22:35)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
かーぼ
かーぼ
幼いころから、電波に興味があり、

夜中に外国の放送が聞こえてくるのに大興奮。

親父の大切にしていたラジカセを分解してもっと遠くの国の

ラジオ放送が聞けないかいじっていました。

今では、アマチュア無線や、ライセンスフリー無線で

より遠くの方との交信を楽しんでいます。

市民ラジオ

デジタル簡易無線

特定小電力無線

デジタル小電力コミュニティ無線

アマチュア無線

D-STAR

などを楽しんでいます。

JS6TUG / おきなわTZ302 かーぼと申します。