アマチュア無線
JR6YAレピータが新聞に紹介されました。
浦添市の設置されていたJR6YAレピータ(439.90MHz)が老朽化により
新たに、那覇市首里大名へ設置されました。
その記事が、12月28日の沖縄タイムスの朝刊に紹介されました。
海抜100mのところに位置し、通信エリアは、本島中南部から北部の一部、
そして周辺離島にまでおよぶとのこと。
太陽光パネルも設置し、停電時でも48時間稼働できるとのこと
災害時などに実用的なレピータになっています。
ちなみに、JR6YAをアクセスしたときに流れえる女性の声ですが、
元NHK沖縄アナウンサー 松永安奈さん(JI1GXV)です。
現在、東京の方でご活躍されているとのこと
以前、沖縄に滞在されていたころは、JARL沖縄県支部のイベントにも参加されていたそうです。
たまに、D-star那覇430でお声が聞こえることがあるとのこと
交信してみたいです。
新たに、那覇市首里大名へ設置されました。
その記事が、12月28日の沖縄タイムスの朝刊に紹介されました。
海抜100mのところに位置し、通信エリアは、本島中南部から北部の一部、
そして周辺離島にまでおよぶとのこと。
太陽光パネルも設置し、停電時でも48時間稼働できるとのこと
災害時などに実用的なレピータになっています。
ちなみに、JR6YAをアクセスしたときに流れえる女性の声ですが、
元NHK沖縄アナウンサー 松永安奈さん(JI1GXV)です。
現在、東京の方でご活躍されているとのこと
以前、沖縄に滞在されていたころは、JARL沖縄県支部のイベントにも参加されていたそうです。
たまに、D-star那覇430でお声が聞こえることがあるとのこと
交信してみたいです。