アマチュア無線
雨の日はのんびり自宅tで無線遊び
明日は休みだ
って喜んでいたのに、仕事が終わると雨
明日の休日はなんとか晴れそうだなってことで、
急いで家に帰り、しょぼいアパマンシャックより、
FMで無線遊び。
普段、私が運用している周波数は、国内外ともQSO(交信)できるHF
今日は、FMのきれいな音で、県内の無線家の方とQSO(交信)遊びをしようと思い
寄り道せず、自宅へ帰りました。
最近はあまり無線遊びをしていないため、無線から声を出すのがちょっと恥ずかしい
最初は、144MHzよりCQを出してみましたが、つながらず
その後、433MHzでCQを出していると、北中城村のOMと交信
途中から、西原町のOMが加わり。三人で無線を楽しみました。
私が、20代のころ、アマチュア無線はかなり賑やかで、
どこの周波数を聞いても、声が聞こえてきたのですが、
私がアマチュア無線を開局してこの5年間は、とても寂しく感じています。
とはいえ、私もFMでの交信はあまりやらないので、
これからは、もっと賑やかになるように、私もCQを出していきたいなって思いました。
って喜んでいたのに、仕事が終わると雨
明日の休日はなんとか晴れそうだなってことで、
急いで家に帰り、しょぼいアパマンシャックより、
FMで無線遊び。
普段、私が運用している周波数は、国内外ともQSO(交信)できるHF
今日は、FMのきれいな音で、県内の無線家の方とQSO(交信)遊びをしようと思い
寄り道せず、自宅へ帰りました。
最近はあまり無線遊びをしていないため、無線から声を出すのがちょっと恥ずかしい
最初は、144MHzよりCQを出してみましたが、つながらず
その後、433MHzでCQを出していると、北中城村のOMと交信
途中から、西原町のOMが加わり。三人で無線を楽しみました。
私が、20代のころ、アマチュア無線はかなり賑やかで、
どこの周波数を聞いても、声が聞こえてきたのですが、
私がアマチュア無線を開局してこの5年間は、とても寂しく感じています。
とはいえ、私もFMでの交信はあまりやらないので、
これからは、もっと賑やかになるように、私もCQを出していきたいなって思いました。