かーぼ HAMLOG

無線シーズンに入りましたね。 市民ラジオからアマチュア無線、そして短波ラジオ(BCL)と 電波を楽しみたいです。 所属クラブは、西海岸ローカルハムクラブ JR6YTG 沖縄QRP会 JR6YTZ 電波や無線が大好きです。 たまには無線とは離れた沖縄の魅力などもアップできたらと思っています。 JS6TUG / おきなわTZ302 かーぼ

< 2025年02月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
TI-DA
てぃーだブログ

市民ラジオ運用日記

初パイル(笑)

日曜日は、ひとりOADってことで、北上しながら、

ポイント、ポイントで市民ラジオを運用してました。

今回、一緒に移動してくれる局長は、おきなわGR479局。

彼は、パーソナル無線時代からの仲間。

今は、特小と、デジ簡を使用。

市民ラジオには興味はあるけど、運用事態はやらないって宣言していますニコニコ

私と、デジ簡や特小でしゃべるだけで満足とか(笑)

02レピータープロジェクトにも参加していて、いろいろ提案をしてくれています。

今回は、私の運用を手伝ってくれました。


まず、朝から北向け、東側から移動開始。

最初に訪れたのが、伊計島でした。

今回、使用する市民ラジオは、最近購入したICB-87R

初パイル(笑)

購入初運用です。

電源を入れたら、かなりの局長さんの呼びかけが聞こえてきて、

早速、CQCQ

こちらでは、2局の局長さんと交信できました。

その時も、いろんな方から、私のコールを呼んでいただいたのですが、

ほかの変調に消されてコールを確認できなかったりでした。

その時の初パイルにかなり驚きました。

それから、また北上し、金武町へ。

こちらは、おきなわRM603局のホームグランドへちょっとお邪魔を(笑)

いるかなって思い向かってみたんですが、RM局はおらず

一人で呼びかけをすることに。

CQCQ

そしたらさっきの伊計島以上のパイル状態(笑)

コールサインを聞き取るのもかなり難しく、粘りながらの運用。

こちらでは、頑張って8局と交信できました。

かなりびっくりでした。

私は、運用した局長さんたちのコールサインは、スマホに記録しているので、

左手に87R、右手にスマホってスタイルで運用している状態で、

コールサインの打ち込みにかなり苦労しています。

なので、ちょっとした簡易的な机がほしいなって思いました。

将来、ポータブル機を購入した時にも使いそうですしね(笑)


それからまた北上。

とりあえず、ご飯を食べるために一度名護市為又へ

ここで、おきなわGR479局のお気に入りの食堂へ

初パイル(笑)

初パイル(笑)

肉食って、午後も頑張るぞって勢いで、ご飯も大盛りで(笑)

その鳩、ホームセンターへ向かい、先ほどほしいなって思っていた

簡易的な机と、簡易的な椅子を購入。

運用スタイルはこんな感じになりました(笑)

初パイル(笑)

購入後は安田まで行き、春オンで外国局で全然稼げなかった灯台へ。

今回はまだ明るい時間だから大丈夫かなって感じで

CQCQ

遠くで、運用している声が聞こえるけど全然届かずで、

やはりこちらではダメでした(涙)

場所が悪いのかなって思い、県内の局長さんに聞いたらそうでもないようです。

そのあとは ゆっくり辺戸岬まで行き、夜の辺戸岬でもうんようしてみたのですが ,

つながらずで

この日の運用は終わりました。

今回つながった局長さん方です


 いわてB73局
 にいがたAA62局
 なごやCE79局
 ミエAA469局
 きょうとKW330局
 おおさかSD590局
 かながわCG61局
 かながわHK〇〇局 すいません、数字が確認できずでした。
 かがわ2797局
 やまぐちCV221局

計 10局でした。


まだ駆け出しで、かなりご迷惑をおかけしていると思います。

頑張って早くなれるように頑張ります。

これからも、私の声が聞こえましたら、よろしくお願いします


    おきなわTZ302

同じカテゴリー(市民ラジオ)の記事
運用納め&忘年会
運用納め&忘年会(2024-12-31 10:16)

秋のオンエアディ
秋のオンエアディ(2024-09-16 10:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
かーぼ
かーぼ
幼いころから、電波に興味があり、

夜中に外国の放送が聞こえてくるのに大興奮。

親父の大切にしていたラジカセを分解してもっと遠くの国の

ラジオ放送が聞けないかいじっていました。

今では、アマチュア無線や、ライセンスフリー無線で

より遠くの方との交信を楽しんでいます。

市民ラジオ

デジタル簡易無線

特定小電力無線

デジタル小電力コミュニティ無線

アマチュア無線

D-STAR

などを楽しんでいます。

JS6TUG / おきなわTZ302 かーぼと申します。