かーぼ HAMLOG

無線シーズンに入りましたね。 市民ラジオからアマチュア無線、そして短波ラジオ(BCL)と 電波を楽しみたいです。 所属クラブは、西海岸ローカルハムクラブ JR6YTG 沖縄QRP会 JR6YTZ 電波や無線が大好きです。 たまには無線とは離れた沖縄の魅力などもアップできたらと思っています。 JS6TUG / おきなわTZ302 かーぼ

< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
TI-DA
てぃーだブログ

アマチュア無線

最近、地元(ローカル)のFMがかなり寂しく感じます。

今まで、HFでしか交信していなかった私が何を言うかって感じですが、、、

夜、145MHzや430MHzを聞いていても、ダンプ? タクシー?

って感じの声しか聞こえません。


 夜の9時ごろ、丸で囲んでいるところ以外はだれも出ていません。
しかも、タクシーの人と思われる人たちの交信のみ



なので、家にいるときは、できるだけCQを出そうと思っています。

ローカルみなさん、聞こえたらよろしくお願いします。





市民ラジオアイボール会アマチュア無線

無線三昧な休日

去った日曜日

早めに用事を済ませて、午後から無線運用へ

久しぶりに/中城村 QRP



自作の釣り竿アンテナを木にくくりつけて運用開始

久しぶりに外で運用したかも

しかし、いくら呼んでも誰も入ってこない汗


あきらめかけたころに、関東の方2名と交信することができました。


 運用中に、おきなわBK248局さんが遊びにきてくださり

久しぶりのアイボール会

夕方には場所を移して、中城モールにて市民ラジオ運用&アイボール会

おきなわKC736さん、おきなわMO583さん家族集合して

無線のお話、ゆんたく大会、とても楽しかったです。

8月の沖縄、まだまだ暑いですが、休日はお外で無線運用

とてもいいストレス解消になりました



日本アマチュア無線連盟 沖縄県支部情報

第一回非常通信訓練

8月11日は、JARL沖縄県支部主催

「第一回非常通信訓練」が行われました。

当初、沖縄に設置しているFMレピーターと、145MHzを使用し

非常通信訓練をやる予定でしたが、

一週間前の、台風6号の影響により、

レピーターにも被害が及んでしましました。

一番広範囲に通信ができる、南城市のレピーターは

台風被害を逃れるために、アンテナを下げている状態

そして、読谷村のレピーターは、アンテナが折れてしまい

かなりエリアが狭まってしまいました。

なので、今回は、那覇市首里大名の439.90MHzレピーターと

145MHzメインのこの2バンドで行われました。

実際に行ってみて、今後の課題もありましたが、

多くのみなさんの参加で、とてもいい訓練になりました。



今回の訓練の情報は、県庁の防災危機管理課へ報告いたしました。









アマチュア無線

 今回は、午後の部のお話

午前の部では、アマチュア無線体験会や、電子ブロックでのラジオ製作

そして、JR6RLの公開運用が行われました。


午後の部では、

第一回非常通信訓練の説明会

今回、初めてのこころみとして

8月に非常通信訓練を予定しています。

詳しい内容についてはまた後日お伝えできたらと思っています。


そのあとは、防災教育指導者 稲垣 暁 氏による講演会がありました。

実際に震災を経験されたときのお話などを聞いて、

想像以上に大変だったんだなっと思いました。







アマチュア無線

 昨日、7月16日(日)は、中城村 あやかりの杜にて

JARL 沖縄県支部主催 令和5年ローカルミーティングが行われました。







今回のローカルミーティングは、午前の部は、

アイボール会

自作機展示会

アマチュア無線体験会

電子ブロックにてラジオ製作

JR6RL公開運用など行われました。



そして、午後の部は

第一回 非常通信訓練 説明会

防災士 稲垣 暁 氏による 「情報壊滅~大規模災害被災地の実際」 演題の

講演会が行われました。





午前の部では、久しぶりに、多くの方々とアイボールし

とても楽しいゆんたく会になりました。


中には、仕事を定年退職され、中学のころからやりたかったアマチュア無線をやろうと

資格をとっていざ、アマチュア無線を開局したが、まだ交信をしたことがないとのご意見をいただき、

JR6RLのコーナーにて初の交信を楽しまれていました。

「普段、144MHzや、430MHzでCQを出してもつながらないんですよ」

とのご意見をいただき、われわれが普段からCQ出していないために、

これからアマチュア無線を楽しもうとされている方々の力になれていないことを反省いたしました。

今後は、もっと、CQを出したり、CQに答えられるように

電源をちゃんと入れなきゃいけないなって思いました。



電子ブロックによるラジオ製作体験のコーナーでは、

一般の方の参加が目立ち、しかも女性方の参加があったことにびっくりしました。




ブロックとは言え、自分で作ったラジオが鳴った瞬間の感動

手を叩きながら大喜びをするシーンなどとても印象的でした。


アマチュア無線体験のコーナーでは、家族がアマチュア無線をやっているので、

体験したいとのことで、無線から初めて声を出して初の交信を楽しんでいる方や、

昔、パーソナル無線をやっていたが、アマチュア無線から声を出すのは初めてという方

アマチュア無線を体験し楽しんでいました。


午前の部だけでも、一般の方々が無線や電波を体験され、楽しんでいることが

沖縄県支部 幹事のみなさんとてもうれしく思っています。





午後の部についてはまた投稿いたします。









 
   

アマチュア無線

 最近の沖縄は暑いです

なので、休日は家でダラダラしていることが多いですね。

しかし、たまには外に出ないとせっかくの休日がもったいない


ってことで、今日はFT-818NDと、自作の釣り竿アンテナを担いでお出かけ


豊見城市与根漁港でアンテナを張ってCQ CQ



 
自作の釣り竿を括り付け



仮設置してQRV


今回は、いろんなバンドでCQを出しましたが、

しっかりと飛んでいたのは18MHzでした

2.5wで、4局の方と交信することができました。

今度は、もっと早い時間からスタートしたいです。








日本アマチュア無線連盟 沖縄県支部情報

 
JARL沖縄県支部よりお知らせです

日時 7月16日(日) 10時~16時

場所 北中城村 あやかりの杜

令和5年度 ローカルミーティングを開催します

今回のローカルミーティングは、アマチュア無線体験会や、

第一回非常通信訓練実施説明会や、ラジオでもおなじみの防災士の方の防災についての講演会も予定しています


アマチュア無線だけではなく、防災に興味のある皆さんの参加もお待ちしています。

日本アマチュア無線連盟会員以外の方の参加も大歓迎です






QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
かーぼ
かーぼ
幼いころから、電波に興味があり、

夜中に外国の放送が聞こえてくるのに大興奮。

親父の大切にしていたラジカセを分解してもっと遠くの国の

ラジオ放送が聞けないかいじっていました。

今では、アマチュア無線や、ライセンスフリー無線で

より遠くの方との交信を楽しんでいます。

市民ラジオ

デジタル簡易無線

特定小電力無線

デジタル小電力コミュニティ無線

アマチュア無線

D-STAR

などを楽しんでいます。

JS6TUG / おきなわTZ302 かーぼと申します。