CWアマチュア無線
久しぶりにCW
今日は、仕事が早く終わったので
久しぶりに家からのんびり無線運用をしました。
最近、家のアンテナの調整がうまくいかず、
運用ができない状態で終わってしまうことがしばしあったので、
今回は、車からオートチューナーを持ってきて
これをつないで運用することにしました。
やはりうまくアンテナの調整ができない状態
大体の原因がわかってきましたが、すぐには直せる状態じゃないので、
とりあえず、調整ができる範囲で調整して、
あとはオートチューナーにお任せって感じの運用になりました。
今日のコンディションは、ちょっとノイズは酷い状態
7.004MHzで、50wで運用しました。
最初に、呼んでいただいた局長様のコールサインを聞き間違えたようで、
いろいろ探すが、コールサインの登録が無い模様
これはやっちまったな
もっと聞き取り練習を頑張らなきゃな
今回は、3局の方と交信ができました。
しかも、今までよりちょっとですが、モールスの送信内容を変えて
少し進歩した感じです。
そんな矢先にコールサインのミスコピーはほんとショックでした。
これからも聞き取り練習や、送信練習をバンバンやっていきたいと思っています。
写真は、勝連城です。
今回の記事とは関係ないのですが、最近いった城です。
久しぶりに家からのんびり無線運用をしました。
最近、家のアンテナの調整がうまくいかず、
運用ができない状態で終わってしまうことがしばしあったので、
今回は、車からオートチューナーを持ってきて
これをつないで運用することにしました。
やはりうまくアンテナの調整ができない状態
大体の原因がわかってきましたが、すぐには直せる状態じゃないので、
とりあえず、調整ができる範囲で調整して、
あとはオートチューナーにお任せって感じの運用になりました。
今日のコンディションは、ちょっとノイズは酷い状態
7.004MHzで、50wで運用しました。
最初に、呼んでいただいた局長様のコールサインを聞き間違えたようで、
いろいろ探すが、コールサインの登録が無い模様
これはやっちまったな
もっと聞き取り練習を頑張らなきゃな
今回は、3局の方と交信ができました。
しかも、今までよりちょっとですが、モールスの送信内容を変えて
少し進歩した感じです。
そんな矢先にコールサインのミスコピーはほんとショックでした。
これからも聞き取り練習や、送信練習をバンバンやっていきたいと思っています。
写真は、勝連城です。
今回の記事とは関係ないのですが、最近いった城です。