CWアマチュア無線
休日最終日は、瀬長島移動
今日は、2連休の最終日
昼間に用事を済ませて、せっかく那覇まで来たのだからと、
豊見城市瀬長島まで無線運用をしに行きました。
最初は、50MHzのAMで、沖縄QRP会のコールサイン、
JR6YTZ/OKA60で運用
県内のローカル局と一発で交信
浦添市移動とのことで、58 58QSL
ありがとうございました。
しばらく50MHzAMで呼ぶも、これ以上の交信は無し
もしかしたらと、28MHzAMでもCQを出してみましたが
繋がらずでした。
それからは、私の大切な電鍵を取り出し、モールス交信を試みることに、、、
18MHzで、ロシアの局長さんのCQを見つけ、交信
599 599QSL
ありがとうございました。
そのあとは、私の方から、CQを出して、8局の方と交信ができました。
今回、モールスでCQを出して連続8局の方と交信できたことは、初めてでした。
聞き取りミスをしたり、途中、電波の状態が悪くなり、聞き逃したりと多々ありました。
そのたびに、を送ったり、
QRZ?(誰か私をよびましたか?)
の信号を送りました。
モールスの交信、まだまだ不慣れなので、
恥ずかしがらずに「?」などを送り、
繰り返し、送っていただくようにすることにしました。
そうしないと、間違った覚え方をしてしまうのと、
モールスになれるのが遅くなるからだと、思っているからです。
今回の交信で、かなりモールスの交信に自信がついてきました。
これからも、モールス交信楽しみたいと思っています。
昼間に用事を済ませて、せっかく那覇まで来たのだからと、
豊見城市瀬長島まで無線運用をしに行きました。
最初は、50MHzのAMで、沖縄QRP会のコールサイン、
JR6YTZ/OKA60で運用
県内のローカル局と一発で交信
浦添市移動とのことで、58 58QSL
ありがとうございました。
しばらく50MHzAMで呼ぶも、これ以上の交信は無し
もしかしたらと、28MHzAMでもCQを出してみましたが
繋がらずでした。
それからは、私の大切な電鍵を取り出し、モールス交信を試みることに、、、
18MHzで、ロシアの局長さんのCQを見つけ、交信
599 599QSL
ありがとうございました。
そのあとは、私の方から、CQを出して、8局の方と交信ができました。
今回、モールスでCQを出して連続8局の方と交信できたことは、初めてでした。
聞き取りミスをしたり、途中、電波の状態が悪くなり、聞き逃したりと多々ありました。
そのたびに、を送ったり、
QRZ?(誰か私をよびましたか?)
の信号を送りました。
モールスの交信、まだまだ不慣れなので、
恥ずかしがらずに「?」などを送り、
繰り返し、送っていただくようにすることにしました。
そうしないと、間違った覚え方をしてしまうのと、
モールスになれるのが遅くなるからだと、思っているからです。
今回の交信で、かなりモールスの交信に自信がついてきました。
これからも、モールス交信楽しみたいと思っています。